ミシマ株式会社bisainetホームページ
HOME
イベント&セミナー情報
イベントリポート
D2
取扱いメーカー
新製品紹介
情報誌「美彩」
採用情報
会社情報
ミシマ所在地
お問い合わせ
0849226081
ホーム
サロン自己診断(1)
サロン自己診断
サロン経営の実力をセルフチェックシートで試してみませんか?(情報提供:株式会社ミルボン)
■
「違いのわかるサロンカラー」環境点検チェックシート(1)
●
設問は全部で30問です。あまり考え込まずに直感的に答えてください。
●
すべての設問に答えないと回答結果が出ません。設問を飛ばさないようにしてください。
Q
1.サロンカラーとホームカラーの差異理解力の把握
お客様に正しく説明できるレベルかどうかを診断します。
あてはま
らない
ややはま
らない
どちらとも
いえない
ややあて
はまる
あて
はまる
1
サロンでは、個々の髪質条件に応じて、望みのカラーをかなえられるように、
色味が豊富に準備されていることを説明できる。
2
サロンでは、髪そのものの色味や残存カラー色素を判断して、
鮮やかで透明感のある色作りができることを説明できる。
3
サロンでは、髪のダメージ状況と求める色合いやトーンに応じて、
アルカリ、中性、酸性タイプなどを使い分けていることを説明できる。
4
サロンでは、個別のヘアチェックと前後処理によって、
できるだけ傷めず、持ちのいいカラーができることを説明できる。
5
サロンでは、色味やツヤ、手触りをできるだけ維持する為に、
カラーへア専用のアフターケア品が準備されていることを説明できる。
Q
2.基礎情報の把握
あなたのカラリングに対する判断力を診断します。
あてはま
らない
ややはま
らない
どちらとも
いえない
ややあて
はまる
あて
はまる
6
お客様の流行への意識度や雰囲気や、
なりたいカラーがイメージできる。
7
お客様のファッションやメイクの傾向から、
相性のいいカラーが判断できる。
8
肌の色や、目の色から、相性のいいカラーが判断できる。
9
お客様のカラーの知識レベルを把握した上で、
色の創りかたなどを説明している。
10
特に希望がない方や、説明が苦手なお客様には、
職業などの個人情報を聞き出すようにしている。
Q
3.明度確認の把握
ダメージリスクと仕上りのこだわりとの間で、
プロの判断をおこなっているかを診断します。
あてはま
らない
ややはま
らない
どちらとも
いえない
ややあて
はまる
あて
はまる
11
お客様のダメージへの関心や、
普段の手入れの仕方を把握している。
12
希望の明度は、今の明度との違い
(明るくしたいのか、暗くしたいのか)によって確認している。
13
お客様の髪の強度や、
パサつき度合いを充分にチェックした上で施術をおこなっている。
14
髪質状況となりたいカラーとを比較して、
どんなリスクや無理が考えられるかを説明できる。
15
希望と現実のギャップを考慮して、
徐々になりたいカラーに導いていく提案や、代替案の提案ができる。